気になってたバスセンターのカレーと
サウナ施設のじょんのび館
の二箇所に行ってきました。
そのほかにも寄り道したのでご紹介します。
新潟はお寿司もラーメンが有名ですが、
それ以外も美味しいグルメや、
良いところがたくさんあります!!
バスセンターのカレー
アメトーークを始め、
色んなテレビで取り上げられているカレー屋さん。
かねてから気になってました。
新潟駅近くのホテルから
徒歩で10分ほど歩きました。

入って右手奥を見ると、早速お店を発見
ド平日の9時頃にも関わらず、
常にお客さんが途絶えることがなく
如何に人気か実感しました。

カレー普通盛り(600円)を注文
美味しい・・・!
どこか懐かしさを感じる優しい味がベースで
コクと旨味そしてほのかなスパイシーさがクセ
になります。
わざわざ新幹線に乗って食べに来て良かったです。

しかし、普通盛は多すぎました。
空腹の状態で食べましたが、
途中でお腹いっぱいになり、
無理やり詰め込んで完食しました…。
口コミを読むと、ミニがオススメで、
完全に勉強不足でした。。
お腹いっぱいになった後も、
美味しさが忘れられませんでした。
恋しくなりレトルトやおせんべいも買って
家に帰ってからも
バスセンターのカレーを味わいました。
レトルトはお店の味がそのまま再現され、
おせんべいはカレーの旨さとおせんべいのサクサク感が堪らないです。

バスセンターのカレー 新潟 昔懐かし黄色いカレー 220g×4個セット
じょんのびサウナ
目指すは、じょんのびサウナ。
BS朝日の「サウナ愛でたい」で取りあげられて
いつかは行ってみたいと思ってました
車を借りて1時間くらいで着きました。
駐車場が広くて停めやすかったです。

まず電子マネーでも払えるのが嬉しい!
現金払いのみ可のお店もあって
手持ちの小銭がない!なんてことがあります。
こちらは下記の電子マネーも使用可能
ということで助かりました!

タオルは別料金(250円)かかります。
持ち込みには、MOKUタオルがオススメ!
旅行で荷物が増えがち。
でも、これは薄手で軽いので手荷物が嵩張りません!
詳細は⏬の関連記事をご確認ください。
じょんのび館のレポート
お風呂場は2つあって男女で入れ替え制です。

今回訪問した日は、平家蛍の湯でした。
ドライサウナは90℃くらいで湿度もあって程よく汗が良く出ました
その後の水風呂がとにかく良い!
水質がめっちゃ柔らかくて心地よい。
頭まで使っていいのも最高!
気持ちが良かったです!
それに加え、温泉も身体の芯から温まって疲れが良く取れました。
今回は時間の都合上スチームサウナは入れませんでしたが、
天然和ハーブを使ったスチームサウナも良さそうです!
お風呂上がりは伊良コーラと冷奴を頂きました。
バスセンターのカレーでお腹が膨れて冷奴しか食べれませんでした笑

じょんのび館へのアクセス車、新潟駅付近から一般道で約1時間
レンタカーを借りる際は、
Skyticketを利用してみてはいかがでしょうか?
レンタカー各社の料金を
一括で比較して検索可能です。
土地勘がないところでしかも時間がない時に
最安値のレンタカー屋さんをすぐ調べられる
のでとても便利です🚗
①寄り道🚗弥彦神社
新潟で有名な神社ということで立ち寄ってみました。
山を背景に荘厳な建物で神々しい雰囲気が漂ってました。
清々しい気分になり、運気が良くなるような気がしました。

弥彦神社へのアクセス:じょんのび館から車で約11分
②寄り道🚗ジェラート屋さん レガーロ
地元産の季節のフルーツを使ったジェラート屋さんを見つけました。
この日は白桃、いちじく、牧場ミルクをチョイス
素材そのもの素朴な甘さと生乳のクリーミィーな旨さが
見事にマッチしていて最後まで美味しく頂きました。
ずっしり重くてジェラートでお腹一杯になりました笑

【ジェラート屋さんレガーロへのアクセス】
- 弥彦神社から車で5分
- じょんのび館から車で6分
③寄り道🚗 絶景を楽しむ🌊 越後七浦シーサイドライン
奇岩がある景色を楽しめる越後七浦シーサイドラインに行ってみました。
この日は途中が工事で途中しか行けませんでしたが、
海沿いを走るだけで気分がアガります。

【アクセス】じょんのび館から約5分
※シーサイドラインは南北に伸びている道なのでどこから入るかで異なります。
場所の詳細は次のリンクから確認してください。
④寄り道🚗 道の駅 新潟ふるさと村
ホテルへ帰る前に道の駅に立ち寄りました。
お土産が充実していてたくさん買うのに便利です。
偶然居合わせた
おばあちゃんに話しかけられ、
けんちん汁の缶がうまい
ということだったので買ってみました。
自宅に帰って食べてみたら
具だくさんで出汁が効いて美味しかったです。
入手しづらい山菜も入っており、
具沢山で自分では中々作れないのでオススメ!
【道の駅 新潟ふるさと村へのアクセス】
- じょんのび館から車で40分
- 新潟駅近くから車で20分
今回は、ドーミイン新潟に泊まりました。
新潟駅から徒歩8分、大浴場もあって朝風呂を楽しみました♪
🏨ホテルを予約するならこちら⏬
![]()


